わたくしごと註解

17-18世紀の西洋哲学および生命思想史を研究しています。執筆者については「このブログについて」をご覧ください。

2024-01-01から1年間の記事一覧

【週報】4月15日〜4月21日註解

先月くらいから(4月になったら毎週のことをブログにまとめるぞー)と思っていたのだが、忙しさを理由にして、3日坊主ならぬ0日坊主となっていた。5月の連休を目前にして、ようやく落ち着きがもどってきたので、週報という形でブログを更新することを試みる…

デカルト『方法序説』の一般向け講義のご案内(2024年4月14日〜)

大学でも行っているデカルトに関する講義を、初学者の方を含む一般向け講義として、より時間をかけて、より詳細な内容で開講いたします。今回みなさんと一緒に読み進めるメインテクストは、同時代の書籍のなかでも最も有名であろう『方法序説』という著作で…

【読書会】隅田聡一郎『国家に抗するマルクス:「政治の他律性」について』に関する覚書

数年前からやっている〈マルクス入門読書会〉で隅田聡一郎『国家に抗するマルクス:「政治の他律性」について』(堀之内出版, 2023)を読み終えたので、その記録を残す。この読書会は、日本中世史を研究している友人とふたりで行っている会で、マルクス主義…

【災害ボランティア】石川県珠洲市での活動の記録(2024年3月11日)

危険 UNSAFE この建築物に立ち入ることは危険です。立ち入る場合は専門家に相談し、応急措置を行った後にしてください。 ——被災家屋に貼られた応急危険度判定の赤い用紙 2024年3月9日–10日に金沢市内のしいのき迎賓館にて日本ライプニッツ協会第9回春季大会…

【旅行記】南知多町〜知多市の佐布里池梅林(2024/2/23–24)

冬と春の間、少し風が強まるこの季節に梅見に行くことが、最近10年くらいかけて習慣になってきている。梅林に近づくと、春を待ち望む気分と、まだ肌寒い気温の間に滑り込むようにして梅の香りが漂ってくる。鮮やかな黄緑色のメジロが梅の花の蜜を啜っている…