わたくしごと註解

17-18世紀の西洋哲学および生命思想史を研究しています。執筆者については「このブログについて」をご覧ください。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【週報】分解って大事と思った【5月6日〜5月12日註解】

総括 考えたこと 大学で学んだ哲学の技術 17世紀的な現象の基礎づけ 観念の二側面 読んだもの ホワイトヘッド『過程と実在』第2部第9章第1節(途中) 山本直樹『レッド』シリーズ(漫画) 【お勧め!】藤原辰史『分解の哲学——腐敗と発酵をめぐる思考』(青土…

【読書会ログ】第9回『モナドロジー』読書会 §§ 36–38

2024/05/05追記:この記事は2015年頃に開催されていたライプニッツ『モナドロジー』の読書会の当時の記録に多少の修正を加えたものです。内容自体は概ねそのまま維持しています。第8–29回のものが残されているので、それらを順次公開していきます。 M=モナ…

【週報】4月29日〜5月5日註解

総括 哲学 私が哲学論文を書くときの過程 現前そのものへと目を向けること 読んだもの 山田俊弘『ジオコスモスの変容: デカルトからライプニッツまでの地球論』勁草書房, 2017. 論文 Goldie, Peter. (2009). “Narrative Thinking, Emotion, and Planning.” …

【読書会ログ】第8回『モナドロジー』読書会 §§ 33–36(2015年7月29日)

2024/05/05追記:この記事は2015年頃に開催されていたライプニッツ『モナドロジー』の読書会の当時の記録に多少の修正を加えたものです。内容自体は概ねそのまま維持しています。第8–29回のものが残されているので、それらを順次公開していきます。 第8回モ…

ライプニッツ『モナドロジー』の一般向け講義のご案内(2024年6月2日〜)

大学でも行っている、17世紀の哲学者として有名なライプニッツに関する講義を、初学者の方を含む一般の方々向け講義として、より時間をかけて、より詳細な内容で開講いたします。今回みなさんと一緒に読み進めるメインテクストは、ライプニッツ哲学のエッセ…