わたくしごと註解

17-18世紀の西洋哲学および生命思想史を研究しています。執筆者については「このブログについて」をご覧ください。

読書会・勉強会案内(2022/8/25更新)

開催中・開催予定も含めて私が主宰する読書会の案内です。適宜更新されます。参加希望の方は、以下のリンク(三浦のresearchmap)の「連絡先」にあるE-mailアドレスまでお願いします。

researchmap.jp

[開催中・募集終了] 米虫正己『自然の哲学史』読書会

哲学を専門としていない方も参加者に含めて、米虫先生の『自然の哲学史』を読み進めます。本書の第I部では古代ギリシアから十九世紀までの自然をめぐる哲学史を取り上げています。第II部では、とりわけ十八世紀に焦点を絞り、「一なる全体」としての自然のイメージの浮上が確認されます。第III部ではこの自然のイメージが十八世紀から十九世紀にかけて退けられ、その到達点としてニーチェが居ることが示されます。ここまでが前半。

後半、第IV部から第VI部では、十九世紀末から二十世紀にかけての議論が紹介されます。シモンドンやドゥルーズの自然に関する考察もまた、ここで取り上げられることになります。

書籍の詳しい情報はこちら

参加希望者は簡単な自己紹介を添えて、本ページ上部にある連絡先からご応募ください。自己紹介がない方や、応募多数の場合参加をお断りする場合がございますのでご了承ください。

日時:2021年8月2日(月)20時から(基本的に毎週月曜日同時間に開催中)

場所:Zoom

進行形式:各自講読範囲を読みA4用紙一枚以内に疑問点やコメントをまとめ発表・議論

対象者:だれでも

使用言語:日本語

[開催中・募集停止] ホワイトヘッド『過程と実在』読書会

ホワイトヘッドの『過程と実在』を原文で少しずつ読み進めています。現在は第二部の最初の方を読んでいます(2021/4/16現在)。ホワイトヘッドを専門にしている方も参加しているので、色々と教えてもらいながら進めています。

参加希望者は(特に面識のない方は)簡単な自己紹介を添えて、本ページ上部にある連絡先からご応募ください。自己紹介がない方や、応募多数の場合参加をお断りする場合がございますのでご了承ください。

日時:毎週不定(参加者に合わせて調整)

場所:Zoom

進行形式:担当者がレジュメを作成し発表。それをもとに議論する。

対象者:だれでも

使用言語:英語、日本語

[終了] ライプニッツ形而上学叙説』読書会

中期ライプニッツの哲学的主著であるところの『形而上学叙説』を読み進めます。このテクストでは、完足個体概念や世界の最善性などに関する重要な議論が展開されています。主宰の三浦が、仏語対訳および先の文献の注釈に関するレジュメ、参照すべき別のテクスト等を準備し、それらについて紹介したのちに、参加者の方々と議論してゆくというスタイルで行います。

参加希望者は(特に面識のない方は)簡単な自己紹介を添えて、本ページ上部にある連絡先からご応募ください。自己紹介がない方や、応募多数の場合参加をお断りする場合がございますのでご了承ください。

日時:隔週日曜日午前10時から2時間程度

場所:Zoom

進行形式:解説型で毎回1節ずつ程度(とはいえ、参加者同士での議論にも十分に時間を割きたいと考えています)

対象者:ライプニッツ哲学に興味を持っている方一般

使用言語:日本語(ライプニッツの原文は仏語ですが、未学習者にも理解可能な仕方で議論をしたいと考えています)

 

[開催中・募集終了] 近世生物学史勉強会

古い時代から生物を扱う科学者達の間では様々な理論が提出されてきました。それらの理論は、明らかな仕方であれ隠れた仕方であれ、現代のわれわれの生物観・生命観にも少なからぬ影響を与えているといえるでしょう。この勉強会では、近世とくに17世紀から19世紀に焦点を絞り、近年の科学史的研究がどのような生物学史を描こうとしているのかを学んでいきたいと考えています。さしあたり Charles Wolfe, La philosophie de la biologie avant la biologie: Une histoire du vitalisme (Classiques Garnier, 2019) (https://classiques-garnier.com/la-philosophie-de-la-biologie-avant-la-biologie-une-histoire-du-vitalisme.html)を読んでいこうと考えています。本の入手はともかく、とりあえず興味ある方は声をかけていただければ嬉しいです。

参加希望者は(特に面識のない方は)簡単な自己紹介を添えて、本ページ上部にある連絡先からご応募ください。自己紹介がない方や、応募多数の場合参加をお断りする場合がございますのでご了承ください。

日時:月一程度予定(参加者の方々と調整したいと思います。初回は2021/2/28)

場所:オンライン(Zoom)

進行形式:輪講型(毎回担当者がレジュメ等を切ってくる)

対象者:だれでも

使用言語:日本語、英語、仏語

 

[終了] 松田毅『夢と虹の存在論』読書会

講談社選書メチエから刊行された松田毅『夢と虹の存在論:身体・時間・現実を生きる』を講読してゆく読書会です。毎回一章ずつ読み進める予定ですが、長い章などは分割するかもしれません。全六回程度になるのではないかと思います。

日時:毎週、1時間から1時間半程度、具体的な日程は参加者と協議の上決定します

場所:Zoom

進行形式:各自事前に課題箇所を読み、それぞれ興味ある点や疑問点などをA4用紙1枚以内にまとめて持参し、それを中心にして議論を進める。

対象者:だれでも

使用言語:日本語