わたくしごと註解

17-18世紀の西洋哲学および生命思想史を研究しています。執筆者については「このブログについて」をご覧ください。

さぁ野菜を食べに行こう

外食をしようということになり、「何を食べたいか」という質問をしたら、「野菜が食べたい」という答えが帰ってきた。このようなときに、いったいどこに行くのが良いのだろうか。麺が食べたいという答えであれば、ラーメン屋、パスタ屋、そば屋、うどん屋…選択肢はたくさんあるし、肉が食べたいという答えでも、焼肉屋や焼き鳥屋に行けば、間違えではないだろう。ところが、野菜となると難しい。

たいていのお店には「サラダ」という、野菜を盛ったメニューが存在している。これを頼めば野菜を食べることができる。ところが、何を食べたいか聞いて「野菜」という答えをもらった場合、単にサラダがメニューに含まれていればいいというものでもないだろう。焼き鳥屋や焼肉屋でもサラダを食べることができるかもしれないが、それはあくまで肉のための前座であろう。しっかりしたおもてなしのためには、野菜がそのお店の主要なメニューの重要な部分を占めている必要がある。

外食で野菜を食べるための選択肢としては、私が思いつく限りではこうである。

A) ビュッフェスタイルのお店でバイキング的に野菜をとってくる。

B) ステーキやハンバーグのお店における、サラダバーを活用する。

C) お好み焼き、もんじゃ屋さんで、野菜がたっぷり入ったメニューを注文する。

D) 鍋を食べに行く。

他にもあるかもしれないが、パッと私が思いついたのは以上である。Aはかなり強い。野菜をとることに特化するという意味では、バイキング形式のお店に行くのが単純に正解なのかもしれない。ところが、難点もある。そのようなお店は食べることに特化していることが多く、お酒についてはかなり手薄である。前提にそんなこと書いてなかったと言われればそれまでだが、私はお酒がちゃんと飲めた方がいいのでできれば避けたい。

そこで、Bの選択肢に移る。ステーキ系のお店の野菜バーはかなりいい感じであるし、お酒もそれなりにある。しかし、そこでの野菜はあくまで肉のための野菜である。野菜バーだけを頼むことができたとしても、そこが肉を食べるための場所だという観念から逃れることができない限り、なんだか変な感じがする。

Cの選択肢はどうだろう。お好み焼きや、もんじゃは、実は野菜がたっぷりのヘルシー料理である。キャベツがたくさん入っている。しかも、お酒が充実しているお店が多いのもいい感じだ。選択肢としては捨てがたいところであるが、それでもあえて言うのであれば、キャベツばかりをとるはめになる。キャベツは美味しいのだけれど、お好み焼きやもんじゃのほとんどは、キャベツと小麦粉でできていることを考えると、野菜摂取のなかでもかなり限定的な野菜の摂取である。

Dはどうか。鍋である。これからの季節は鍋を食べるのが最高ではないだろうか。鍋には日本酒も焼酎もあうし、冷えた体を温めてくれる。お店までの道のりは寒いことこの上ないのだが、店に入り、鍋を食べればあっという間にホカホカになること間違いなしだ。このテンションを見てくれてもわかると思うが、結局私がお勧めする野菜を食べるための外食は鍋屋である。鍋はもちろん盛りだくさんの野菜が入っているし、バリエーションもけっこう豊かである。とくにもつ鍋は最高で、お酒との相性が抜群である。

野菜よりもお酒を飲みたい気持ちの方が前面に出てきていないか、という非難を受けそうな気がしてきた。否めない。否めないけれど、お酒を飲みながら、野菜も食べれるという意味では、鍋屋、とりわけもつ鍋屋が最高だろう。

というわけで、みんなでもつ鍋食べに行こう。さぁ。